釧路友の会ホーム 最寄
釧路友の会の紹介
生活部
子ども部
有職グループ
行事
各係
最寄
 野の花グループ
料理
婦人之友と私
関係団体

 
 各最寄の活動  最寄紹介 

 2004年度は大幅な最寄編成替えを行いました。

最 寄

   

最寄日

      

     

はまなす

例会、リーダー会の読書

木曜日

健康でお互いを思いやりましょう

食事調べから

家計、ためずに記帳

シンプルライフ

共栄

思想しつつ(中)

月か水

時間を区切って集中

最寄の人全員と一度顔を合わせる

常備菜のレパートリーを増やす

自分の鍋に合わせた鍋帽子を作る

予算を守る(月1回家計の日)

あしの

婦人之友、友への手紙

木、

第一金

家計簿をつけましょう

婦人之友を利用して食のこと

美原

例会、リーダー会の読書、婦人之友

2木第4

3

涼しい生活をしよう

家の中の物の整理

食のこと

あけぼの

例会、リーダー会の読書

生活を見直そう

身につくまでやろう

お弁当

家計簿の感想(第2週)

物の整理

標茶

婦人之友

最寄講習会をやる

最寄の日を守る

台所を使いやすく

常備菜

本格的にシンプルライフをめざす

南大通

婦人之友、友への手紙

 

家計の12ヶ月決算

家計月1

(食)婦人之友より料理実習

富士見

友への手紙、婦人之友

例会、最寄会へ出席しよう

家計簿をつけ通そう

食の勉強を中心に

婦人之友を活用して実習する

伝えたい味「煮しめ」から一食まで

桜ヶ岡

(A)友への手紙

 

 

 

 

 

 

 

 

最寄会員一人は増やしたい

 

 

 

 

物の整理

記念会食の料理の勉強

2週(木)家計の日

3週(木)食、住

家計簿完全記帳と調味料

(B有職)みどりごの心

 

婦人之友より常備菜作り

A にそって必要に応じて

みどり

例会、リーダー会の読書、婦人之友

(2週午後)

全員家計簿を付け通す

2週(木)家計の日

3週(木)食、住

婦人之友より料理、物の整理

武佐

例会通読本

連絡を密にして協力しましょう

食と住(物の整理)

根室

思想しつつ生活しつつ(下)

婦人之友を活用し、生活勉強を充実させる

一人一人具体的な目標を決める

 

 

 最寄紹介

bullet桜ヶ岡最寄

今年、最寄編成と森さんの転入で7名になりました。若い20歳代の佐藤有紀さんは、浜中町姉別で、百頭の牛を飼う酪農家です。
40歳代、佐田さん、森さんは、高校、中学、小学生を持つお母さん。50歳代の遠藤さん、広瀬さんは、二人ともキャリアを持った職業人です。60歳代岩崎さん、70歳代一人暮らしの私です。土曜日7名とも一緒に集まることは、出来ないので、有職者2人と岩崎さん、私と2名の都合しだいで、土曜日にBクループと称し、最寄会を持ち、読書と例会時の連絡、集金、Aグループの生活勉強にそって、食器枚数調べもしました。常備菜を作り昼食として食べ、持ち帰りも作ります。5月8日の集まりは、黒酢煮豚を作りました。29日土曜日、厚岸でお花見会を開き、AB最寄全員の顔合わせ会を持ちたいとの願いが実現できました。当日はあいにくの雨、厚岸の桜も終わり遠藤さんは欠席となりましたが、森さんが早くから車を出してくださったり、佐田さんは、会場を教会に用意してくださり、みんなの力で、有紀さん、広瀬さん元気で楽しい焼肉パーティーが出来ました。
最寄生活勉強は、生活部の森さんを頭に、物の整理、家計簿完全記帳、主食費、調味料のことからと、勉強が歩み出しました。

 

bulletあけぼの最寄

あけぼの最寄は、美原の父、芦野の母から、4月に産まれたばかりの新しい最寄です。
メンバーの平均年齢は予測で40歳、釧路友の会唯一の20歳代、矢野さんがいる貴重な最寄です。人数は8名になります。
最寄の様子はというと、総リーダーの水野さんが明るくパワフルな校長先生で、石橋さんが担任の先生で授業をし、二瓶さんは保健室で、奥の深いアドバイスをしてくださいます。給食室では高田さんが笑い、教室では、りゅうせい君を連れた庄内さんと、新入学の矢野さん、長期欠席の河村さん、そしてクラス委員の私、斉藤です。
 4月15日の最寄では、二瓶さん宅のお台所で、食器の数を調べさせてもらいました。数えてみるとたくさんありましたが、広い収納に整理されて収まっていて、ベテランの友の会のお台所というのは、このようになっているのかと感心しました。
 お昼は昼食もかねて、最寄勉強のひとつになった、お弁当のおかずを一品持ち寄りました。
すでにお弁当を食べ終わっていた、りゅうせい君がごぼうの煮物などをパクパク食べていたのには、お母様の庄内さんもびっくりです。休んだ方にもレシピつきでおかずを届け、喜んでもらえました。
この一年はとにかく総リーダーの水野さんの力になり、最寄のみんなが、あけぼので良かったな、と思える事が最寄リーダーの願いです。このような最寄ですが、より詳しく知りたい方は、ぜひ遊びに来て下さいね。
 

釧路友の会の紹介 | 生活部 | 子ども部 | 有職グループ | 行事 | 各係 | 最寄 |  野の花グループ | 料理 | 婦人之友と私 | 関係団体

最終更新日 : 2004/07/29