釧路友の会の時間調べから    

生活部のページへ 釧路友の会topへ

bullet今年初めて調べた「人とのかかわり」について  集計数75人中
bullet今以上に時間をかけたいものはどれですか?
 
bullet自分ひとりだけの時間をかけたい人は28人。
 理由は・勉強したいことがある
    ・読書や洋裁、運動の時間が欲しい
    ・やりたいことがたくさんある
    ・ゆっくりしたい
bullet人との間接的なコミュニケーションの時間をかけたい人は23人
 理由は・遠方の知人に電話やメール等をしたい
    ・実家や子どもに手紙を書きたい
bullet人と行動を共にする時間にもっとかけたい人は14人
 理由は・人から刺激をもらえるから
    ・夫と一緒に行動したい
    ・仕事にとられる時間が多いのでもっと広く世間を知りたい
 
 
bullet 特に小学生以下の子どもを持つ母親(種別2)の12人中8人が自分一人だけの時間を望んでいました。それ以降(種別3〜9)は個人環境、家族構成によって望んでいるものは入り混じっていました。
 この一週間パソコンを利用しましたかという質問では75人中20人が利用していました。若い種別ほど利用する人が多く、種別が下にいくにつれて利用が少なくなっていました。目的では、文化的なことが最も多く次に家計簿、交際、職業、友の会、家事、子供と様々でした。
 
bullet時間調べ13項目の年代別平均時間から見えてきたこと
bullet 項目別に見ると、睡眠時間のように年代が高くなるにつれ時間も比例して増えている特徴のあるものや、住のように年代別の大きな差はないが、60代が一番多いことから畑とか山菜採り、外回りなどにかけている時間が多いのかと予想されます。家族とのかかわりの時間は40代、50代、60代が多く、文化的なことでは60代が一番多くかけていました。
 
bullet年代別に見ると
 20代、30代は睡眠・職業・友の会・社会的活動のその他・文化的が他の年代に比べて最も少なく、衣・家事のその他・子供が最も多いのが特徴で子育て真っ最中の様子がうかがえます。
 40代は食事、身の回り、交際が最も少なく、食・衣・家族・友の会が最も多いのがどく蝶で、家族とのかかわりが増えている年代と思います。
 50代は住・子供がもっとも少なく、職業・その他が最も多く、社会的にも働き盛りで銃にはかけられない年代かと思えます。
 60代は食・その他・子供がもっとも少なく、住・交際・文化的が最も多い。子供も巣立ち、時間的にも余裕があり、体力的にも元気で充実している様子が感じられます。
 70代、80代は衣・家族がもっとも少なく、睡眠・食事身の回りが最も多いことから、体力的なこともあり、個人の体力に合わせた休息をとりながら生活もしている様子がうかがえます。
 
bullet13項目の中でもっと時間をかけたい項目は何ですか
 1.40人が「住」と回答。住にかける全体の一日平均時間は61分でしたが、一日平均100分以上かけていた人は、ペットの散歩、山菜採り、アリ退治などにかけていました。これからさらに住にかけたい理由は、普段の掃除はできているけれど、ていねい掃除、物の整理、外回りにかけたいということでした。
 2.33人が「文化的」と回答。もっと読書や趣味にかけたい人が多かったです。
 3.28人が「衣」と回答。
 
bulletもう少し時間を短縮したい項目は何ですか。
 1.なし 21人
 2.食事・身の回りのこと 19人 何となくの時間が含まれるので、無意識の時間を減らしたい
 3.食 13人
 4.友の会 12人
 
bullet時間を有効に使うために努力、工夫、心がけていること
 ・早寝早起き
 ・先手仕事、前準備をする
 ・予定を立てる、手帳にスケジュールを管理する
 ・翌日のシミュレーションをする
 ・時間を決めて区切りをつける
 ・一仕事、一片付け
 ・物の置き場所を決めている
 
bullet今回の時間調べから生活の見直しをしようと思った点がありますか
 ・朝の起床、終身時間を守りたい
 ・住のこと、片付け、掃除に力を入れたい。計画的にしていきたい
 ・区切りをつけて生活したい
 ・自分のまかされた中でもっと充実した時間の使い方をしたい
 ・合間仕事ができるように
 ・家事を手際よくしたい
 等、リズムのある生活を願っている人がほとんどでした。

釧路友の会の紹介 | 生活部 | 子ども部 | 有職グループ | 行事 | 各係 | 最寄 |  野の花グループ | 料理 | 婦人之友と私 | 関係団体